45年振りの法隆寺と十津川温泉
- sekizeirishi
- 2023年11月11日
- 読了時間: 2分
今月9日10日と奈良に行ってきました。
高速料金が午前4時までは3割引なので自宅を3時40分に出ました。
そして、8時の開門の鐘の音と共に法隆寺に入りました。
朝の法隆寺は、清々しい空気と玉砂利を整える音で心が洗われるようでした。
中学の修学旅行以来45年振りのの法隆寺は、歳を重ねたためか、見る物全てが新鮮でした。
しかし、そんな気持ちに浸れたのも30分あまり。団体バスツアー・外国人観光客の集団・小学生の修学旅行団体の人々がどっと押し寄せ「本来の?」法隆寺の光景となりました。(笑)
ただ、見たかった五重塔を支える邪鬼や、国宝の仏像たちもじっくり見られましたので充実した1時間半でした。
次は高松塚壁画館へ。飛鳥美人の壁画を再現したレプリカは、色彩がとても美しかったです。
そこから、2時間ほど南下して、主人が泊まりたかった十津川温泉へ。
お世話になったのは「ホテル昴」さん。
お風呂は、大浴場及び露天風呂が沢山あり、早めにホテルに入った私達は、ほぼ貸し切り状態で楽しめました。(もちろん男女別々です。(^^;))
そして夕食、懐石料理で一品一品運ばれてきて、最高な状態で頂けました。美味しかったです。
2日目は、残念なことがありました。
お昼は蒲郡にある美味しい回転寿司を食べるのを楽しみにしていたのですが、大雨と工事渋滞が重なり、お店に着いたのが14時3分。14時30分まで営業のはずが、なぜかしまっていたのです。
とってもショックでした。トホホ・・・(゜_゜;)
その後、豊川稲荷に伺い、この1年の御礼を申し上げ、これから1年の商売繁盛をお願いしました。
その後、一般道を北上し19時15分帰宅しました。





Comentarios