日本一の花桃 🌸
- sekizeirishi
- 5月7日
- 読了時間: 2分
世間では「11連休のゴールデンウイーク」と言われていましたが、皆さんいかがお過ごしでしたか?
我が家は自営業なのでほとんど仕事をしておりました。(@_@;)
唯一のレクは5月1日に「花桃の里及びヘブンスそのはら」に行った5時間でしょうか・・・(笑)
大型連休と言っても3日間平日があったのでその中日なら観光客も少ないのでは・・・
と思って出掛けたのですが・・・あ~~~甘かった・・・
自宅から車で40分のところにある阿智村の「花桃の里」は、日本一の花桃、と言われ何回もテレビで紹介されています。大正11年福沢諭吉の娘婿さんが、ドイツから苗を3本持ち帰ったことから始まり、20年前から「花桃まつり」が始まったようです。
9時前に現地に到着したのですが、すでに人人人・・・5,000本の花桃の木よりはるかに多い人(毎年20万人以上の方が来られるとのこと)の数でした。しかし、満開の時期に来たことがなく、70分の散策は、心癒されるものとなりました。(*^_^*)
その後、ヘブンスそのはら。
こちらはまだ混んでなくて、小さなロープウェイにふたりで乗りました。
15分で標高700メートル上がり1400メートル地点へ。
上では、大きな水芭蕉がとても綺麗でした。
その後、お蕎麦屋さんに寄ろうと思ったのですが、すっごい人でしたので、あきらめて、うどん屋さんへ行きました。こちらは、地元の人しか知らない穴場のようなお店ですのですんなり入れて、美味しくいただきました。



Comments